お祝いのプレゼントにあげてはいけないものとは?

お祝いのプレゼントにあげてはいけないものとは?

これからお見舞い、結婚祝い、同僚の様々なお祝いごとなど、それぞれのシチュエーションに合わせてプレゼントを考えている方。

お祝いのプレゼントにあげてはいけないものは、常識的に知っておきたいですよね。

特に、目上の人へのプレゼントは気を使わなければなりません。

そこで、一般の皆さんにアンケートを取り、お祝いのプレゼントにあげてはいけないものをまとめてみました。

結婚祝いであげてはいけないもの

割れもの

結婚祝いにガラスとか割れ物はやめなさいという言い伝えがあります。

割れる/壊れるから演技が悪いということ。割れるものや枯れやすいものに注意しましょう。

イヤリングや、ピアス、くつ下など対になっているもの

2つで対になっているものは、無くしたりして1つだけになってしまった時に使えなくなってしまうからです。

特に親しい仲の人や身内、結婚のお祝いなどには、別れる可能性を連想させてしまうので、よくないと言われています。

刃物

基本的に日本人は良い意味でも悪い意味でも言葉、日本語を大切にしています。

なので贈り物としては不適切な物、つまり名前や存在だけで縁起が悪い!っと考えています。分かりやすく言えば、「ハサミ」です。

単純に縁も切るっと捉えられる可能性があるからです。刃物はものを切るための道具なのでプレゼントをする相手との間の縁を切るという意味合いになってしまうそうです。

実は「万年筆」や「ボールペン」などの先が尖った物も贈り物としては不適切らしいです。

もしもどうしてもそのプレゼントをあげたいのならば、相手から五円玉を貰うと回避できるようですが‥。

単純に持ち運びも危ないし、開封した時に相手が怪我をする可能性もあるので、贈り物には向いていないと思います。

筆記用具

万年筆やボールペンや鉛筆などの筆記用具は鋭利なもの=縁を切るということに繋がるので贈るのは避けた方がいいです。

学校の入学祝に筆記用具や目上の人に高級な万年筆とか実用的で喜ばれそうですが縁起が悪いそうです。

食器

食器は割れますよね。ですので離別、壊れるなど、関係性を悪化する と捉えて縁起が悪いと言われました。

しかし、これは年齢層や送るシチュエーションによるかもしれません。

人によっては自分じゃ買えないような素敵な食器をもらったら実用的ですし、嬉しいですから。

ハンカチ

ハンカチを漢字で書くと『手巾』となり、ハンカチ・しゅきんと読むのですが、

漢字をそのまま読むと『てぎれ(手切れ)』と読める事から、縁切りを連想させるためです。

特に白いハンカチは亡くなった方の顔にかけるイメージがあるのでとても縁起が悪いそうです。

病気のお見舞いであげてはいけないもの

鉢植えの花

病気のお見舞いや退院のお祝いには、お花を贈りたくなります。

でも、鉢植えのお花は、どんなにきれいでも絶対に贈ってはいけません。鉢植えには根があるので、「根付く」→「寝付く」と連想され、お見舞いや退院のお祝いには適さない縁起の悪いものとされているのです。

つまり鉢植えの花は花束と違って土の中に根っこが埋まっていることを根拠に「病気が根付く」から「病気が治らなくなる」という言い伝えがあるため、お見舞いの品として贈るには縁起が悪いので避けるようにとのことです。

もし花をお見舞いに持っていきたいのであれば、花屋で購入したものを持っていき、病院の花瓶に活けるのが良いそうです。

エピソード
小さい頃に祖父が入院した際に、祖父が盆栽が好きでしたので、親に「おじいちゃんにお見舞いに盆栽を持っていく」と話したところ、却下されました。その理由は、盆栽は根付くので、病気が根付いていつまでも回復しなくなったら困るというものでした。

くし

髪をとかすクシですが、昔からクシ=苦死と当て字、音が同じという事で、忌み嫌われていたようです。

他にも歯が「欠ける」「抜ける」「折れる」という意味もあります。
くしは古来より別れを招く呪いを持っているとされているので、贈り物をするには相応しくないと思います。

クシはあげる物でも、頂く物でもなく自ら購入するものだと言い伝えられています。又、落ちているクシは拾わないようにともいわれます。

菊の花束は、お盆やお彼岸などでお墓に供えることが多いです。そのため、死に花や死者に供えるというイメージがあります。

お墓には相応しいですが、その花束をプレゼントで贈ると、とても縁起が悪いと言われました。

椿

冬を彩る椿ですが花はきれいですが散るときがはらはらと花弁が散るのではなく花全体がぼとっと落ちるので首が落ちると言って縁起が悪いと教わりました。

昔のお侍さんの斬首刑を連想するため縁起が悪いそうです。

特に悪いのは病気入院している方へのお見舞いのお花として贈るのはダメと教わっています。

目上の人に対しての贈り物であげてはいけないもの

靴下

靴下は足に関わるものです。人様に足を向けることも失礼にあたるように、足に関連することはあまり良いことがありません。

また、足から踏みつけるということが連想されるため、贈り物にはよくないと言われています。特に目上の人に対して送るのは縁起が悪いです。

上記と同様、靴や靴下やサンダルなどの足にみにつけるものは相手を踏みつけてやるという意味合いや

足が遠のくという意味さらには履き捨てと捉えられてしまう恐れがあるので贈るのは縁起が悪いといわれています。

後は靴は「苦痛」という音と似ていることから、縁起が悪いものとされています。

また消耗品はプレゼントに最適だと思われがちですが、目上方へは控えたほうが賢明です。

プレゼント全般であげてはいけないもの

水晶

祖父母の上の上…の代から言われているのは「水晶には良い気も悪い気も吸い取る力があるため、贈り合ってはいけない」とのことです。

こちらの良い気が入った水晶を相手に贈ると、パワーを吸いとられてしまい災いが起こる。

悪い気が入った水晶を贈ると相手に不幸が起こるとのことです。

お茶

お茶はお葬式などで香典返しとして使われることがあるため、贈り物としては死を連想させてしまうため絶対に選択してはいけないものです。

高級なお茶だから大丈夫ということでもなく、葬式の香典返しイコール死と直結するお茶は縁起が悪いものです。

お茶を送りたいのであれば、緑茶でなく、紅茶などを選びましょう。

月桂樹

月桂樹の葉っぱ、お料理にもつかわれるローリエのことです。

この葉っぱはドライにしてもきれいな色を保つことができますので、フラワーアレンジメントにも使われることが多いです。

しかしこの月桂樹の花言葉は「裏切り」ですので、気になさる方はプレゼントに使われるのは控えたほうが無難かもしれません。

引っ越し・新居祝いに…赤色の物

赤色のものは火事を連想させるので、タブーだと聞きました。

もちろん、ライターやマッチなども勿論火なので、プレゼントとしては相応しくありません。

相手が赤が好きだというなら、真っ赤なものを選ばないように考えて購入するようにしたほうがよいです。

番外編 ~中国人への贈り物として~

時計

中国語で時計を表す「钟」の発音は「終」の発音(ピンイン)と同じです。そして時計を送るという意味になる「送钟」の発音は、看取るという意味の「送終」と同じ発音になってしまうため、中国では誰かに時計を送るのは、死を連想させるため縁起が悪いとされているそうです。

似顔絵制作のお見積りはこちら!

ありがとう キラキラかわいい家族の似顔絵
似顔絵師ぴんくぶたの似顔絵は、どなたにも喜んで頂ける可愛いタッチで描くのが特徴です。ご注文頂いたお客様には「本当にそっくり」と大変喜ばれております。

似顔絵は似ていないと意味がないので、特徴を掴みながら、誇張しすぎない優しい似顔絵に仕上げています。黒線段階なら、無制限で修正しますので、ご安心下さい。

お客様のご要望に応じて、様々なシュチュエーションや衣装をご用意し、仲良く温かい雰囲気でのお祝いとなる記念の似顔絵に仕上げます。